BMW M235iクーペ[F22]に試乗しました[2]【インテリア編】

Date : 2014/04/07|Update :
Category : BMWのこと
Tag : BMW M235iクーペ[F22]試乗インプレッション
シートはクロスとアルカンタラのコンビネーション
知り合いの方が購入されたBMW M235iクーペ[F22]に試乗させていただきました。エクステリア(外観)については下記をご覧下さい。BMW M235iクーペ[F22]に試乗しました[1]【エクステリア編】

シートはクロスとアルカンタラのコンビネーションです。シートのデザインは私が乗っているBMW420iクーペM Sport[F32]と同じです。

こちらはBMW420iクーペ[F32]のシート。
ハンドル形状はBMW4シリーズクーペ[F32]と同じ

ハンドル形状もBMW420iクーペ[F32]と同じで、パドルシフト付きです。写真がうまく撮れていませんね・・・<(_ _)>
ハンドルの左側にはクルーズコントロールのスイッチ、右側にオーディオコントールにスイッチ類が配置されています。

こちらはBMW4シリーズクーペ[F32]のハンドル。
メーターパネル

メーターパネルは、現行のF系デザインを踏襲しています。メーターパネル全体の横幅が4シリーズクーペと比べると狭くなっています。

4シリーズクーペだと、スピードメーターの左側にガソリン残量計、タコメーターの右側に油温計が配置されています。
2シリーズクーペでは、油温計がないのと、ガソリン残量計が4シリーズクーペだと一番左に独立して配置されていますが、2シリーズクーペはスピードメーターの下側に配置されています。

さりげなくメーターパネル内にM235iの表示が!ちょっとしたことですが、こういう演出が「BMWに乗っているんだ!」と印象付けますね。
内装の質感はとくに気になりませんでした

内装の質感については賛否ありますが、全体のたたずまいはBMWそのもので、私は気にならなかったです。内装の質感が良くなるのは5シリーズ以上だと思います。

シフト付近。

エアコンの操作パネルはモニターのないシンプルなものです。

こちらは4シリーズクーペのエアコン操作パネル。
リアシートはBMW420iクーペ[F32]より狭い

リアシートのスペースはBMW420iクーペ[F32]より狭いです。

私は身長が170cmなのですが、フロントシートを私のポジションに合わせてから、リアシートに乗り込んだところ、ひざ前の余裕はこぶし2個程度でした。
頭上高は手のひらが1つ入る程度です。私よりも身長が高いと、頭が天井に触れてしまいます。

リアシートはセンター部分に物入れがあるため2人乗りです。
BMW420iクーペ[F32]ではセンター部分にアームレストがありますが、M235iにはありませんでした。


こちらはBMW420iクーペ[F32]のリアシート。センター部分にアームレストがついています。
【こちらもご覧下さい!】
BMW M235iクーペ[F22]に試乗しました[2]【インテリア編】
BMW M235iクーペ[F22]に試乗しました[3]【インプレッション編】
愛車の現在価格を調べる
あなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円