PC DEPOで自作パソコンを買いました。ギリギリ10万円以内に収まりました!


Date :
Category : 雑記
Tag :

結局パーツだけ買って自分で作りました

懸案だったパソコンを買い替えました!最初はお店でパソコンを作ってもらおうかなと思っていたのですが、結局はパーツを買って自分でパソコンを組み立てました。

ディスプレイとスピーカー、キーボードとマウスは今まで使っていたものをそのまま使って、今回は本体だけ購入しました。

最近パソコンの調子が悪いんです・・・
PC DEPOTへ新しいパソコンのチェックに行ってきました。

パーツの構成は下記になります。組み立て代と3年間の保証は使わなかったので、その分パーツをアップグレードしました。

DSC09512

CPUはインテルのCore i7 4770(3.4GHz 8M LGA1150)

DSC09508

マザーボードはMSIのH87-G41PC MATE

DSC09514

メモリはSilicon PowerのDDR3 1600 4G×2

DSC09510

ハードディスクはWESTERN DIGITALのWD20EZRX(2TB 64MB SATA3.0)

DSC09505

DVDドライブはLITE-ONのIHAS324-17。USBタイプのブルーレイドライブがあるので安いのにしました。

DSC09503

グラフィックボードは玄人志向のGF-GTX750-LE1GHD

DSC09501

PCケースはZALMANのZ3-500

DSC09515

OSはWindows8.1の64ビット版です。

パーツ  メーカー 型番 価格
CPU インテル  Core i7 4770(3.4GHz 8M LGA1150) 31,000円
マザーボード MSI H87-G41PC MATE 8,000円
メモリ Silicon Power DDR3 1600 4G×2 9,000円
ハードディスク WESTERN DIGITAL WD20EZRX(2TB 64MB SATA3.0) 8,500円
DVDドライブ LITE-ON IHAS324-17 2,000円
グラフィックボード 玄人志向 GF-GTX750-LE1GHD 13,000円
PCケース  ZALMAN Z3-500 7,000円
OS マイクロソフト  Windows8.1 64bit 12,353円
     小計 90,853円
    消費税 7,268円
     合計 98,121円


パーツ代が90,853円に対して、消費税が7,268円。こうやって見ると、消費税8%って高いですね・・・^^;

当初目標にしていた予算内の10万円ギリギリ収まりました。(^^)/

愛車の現在価格を調べる
あなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円

オススメ関連記事


同じカテゴリーの記事