BMW420iクーペ[F32]のリアウィンカーとブレーキランプが故障しました


Date :
Category : BMW420iクーペ
Tag : , ,

車検前からウィンカー異常の警告灯が点灯

3年目の車検後、リアウィンカーとブレーキランプの警告灯が点灯するようになりました。

リアウィンカー異常の警告灯は車検の約1週間前から、たまに点灯するようになったのですが、警告灯は点灯していても、実際にウィンカーは正常に作動していました。

「もうすぐ車検だし・・・」と言うことで、そのまま乗っていました。

車検時に、サービス工場でもリアウィンカー異常の警告灯について把握できて、修理対応されていました。

【以前書いた記事】
BMW420iクーペ[F32]を車検に出しました。3年目の車検費用は最低限の整備で約110,000円。
BMW420iクーペ[F32]3年目車検の費用詳細

左側のブレーキライト異常の警告灯が点灯



左リアウィンカー異常の警告灯が出たのと同時期に、左ブレーキライト異常の警告灯も点灯しました。

左の時だけウィンカーの点滅が高速化



リアウィンカー異常は「左」のみで、左のウィンカーを点灯させる時だけ、ウィンカーが高速で点滅します。

ディーラーのサービス工場に電話すると、担当者の方が「もしかしたら、基盤の故障かもしれません」とのこと。

どちらにせよサービス工場に入庫して修理する必要があるため、修理の予約を入れました。

新車延長保証に入っていて良かった!

BMWの新車保証は3年間なので、「もしかしたら修理費用がかかるのか!?」

おそるおそるサービスの担当者に聞いたところ、「実際に車の状態を見てみないと分からないのですが、naokiさんは新車延長保証に加入されているので、保証対応できると思います」

BMWの新車保証は登録後3年間なのですが、購入時に2年間の新車延長保証に入っていたのを忘れていました。

「もうすぐ車を売却するのに、車検費用にプラスして修理費用もかかってしまったら・・・」なんて思っていたのですが、延長保証のおかげで、余分な出費をせずに済みそうです。

入ってて良かった、新車延長保証!(*^^*)

愛車の現在価格を調べる
あなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円

オススメ関連記事


同じカテゴリーの記事