BMW M2クーペ[F87]のMTモデルをオーダーしました[3]いよいよ商談。そしてオーダー。


Date :
Category : BMW M2クーペ
Tag :

営業さんとの商談

前回までのお話は下記になリます。

せっかくM2クーペのMTモデルに乗れるチャンスなのに・・・
リアの居住性とトランクを確認

ショールームに戻り、営業さんと商談を始めました。

まず最初に、自分が支払える金額を提示しました。

私はいつも、バリューローン(現:BMWフューチャーバリューローン)で車を購入しているのですが、年間の走行距離によって、据え置き額が異なるようです。

そこで、私の年間走行距離(約7,000km)から、見積りを作ってもらいました。

以前、別のディーラーにBMW M2クーペ[F87]を見に行った際、話をしてくれた営業さんは「値引きゼロですね」と言っていました。

そのため、値引きは全然期待していなかったのですが、最初から良い値引きを提示してくれました。過去オーダーで買った車の中で、一番の値引き額だったと思います。

私の担当営業さんは、変な駆け引きはせず、一発で値引き額を提示してきます。

私も、ダラダラ値引き交渉するのが嫌なので、相性が良いです。だからこそ、20年以上お世話になっているのだと思います。

私が設定したオプション

BMW M2クーペ[F87]では、設定できるオプションがほとんどありません。その中で私が設定したオプションは下記になリます。

■メタリック・ペイント:77,000円
■スルーローディング・システム:38,000円
 (カップホルダー内蔵リヤ・センター・アームレスト付)
■HiFiスピーカー・システム harman/kardon 7チャンネル・サラウンド:115,000円
 (360W、12スピーカー)

追加したディーラーオプション

あと、ディーラーオプションとして下記を追加で設定しました。

■ボディーコーティング
■ウィンドウ・フィルム(リア3面)
■ドライブレコーダー
■レーダー探知機
■地デジチューナーの移植(420iクーペから移植)

あれっ?もしかしたら行けるかも!

一通りオプションを設定して、改めて見積書を作ってもらいました。

20分後、営業さんが見積書を持ってきて「これなら行けそうですよ!」との回答。実際に見積書を見てみると、想定範囲内の支払いで収まっています。

「おっ!これなら行ける!あとは決断するかしないかの二択だ・・・」

決断の時が迫ってきました。

いよいよ決断の時

「車を買う」ことは、「家を買う」ことの次に高額な買い物になります。

そのため、購入に際しては綿密な計画が必要ですが、懸念事項がクリアになれば、ある程度の勢いも必要と感じています。

・リアの居住性、トランクスペースも大丈夫
・支払いは何とかなりそう
・初めての6気筒、初めてのMモデル!
・再びBMWのMTモデルに乗れる!

購入する理由を色々見つけ・・・(笑)

申込金をネットバンキングからディーラーの指定口座へ振込。

これで正式にオーダー完了です。

あとは納車を待つのみですが、いつ納車されることやら・・・(^^ゞ

愛車の現在価格を調べる
あなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円

オススメ関連記事

7000km達成!(^-^)/
Date : 2018/04/06


同じカテゴリーの記事