BMW M2クーペ[F87]MTモデルを1,000km走った感想[2]理想のクルマに出会えた!

Date :
Category : BMW M2クーペ
Tag : BMW M2クーペ[F87], BMW M2クーペ詳細解説
ハンドルは重め

前回の続きになリます。
BMW M2クーペ[F87]MTモデルを1,000km走った感想[1]
ハンドルは重めです。
重さの感覚は人それぞれ違いますが、他のモデルと比較すると、BMW M2クーペ[F87]Confortモードのハンドルの重さは、BMW420iクーペ[F32]Sportモードより重いです。
坂道発進がラク!

信号待ちなどで坂道発進するケースがありますが、私はサイドブレーキを引かずに発進します。
そのため、坂道発進時に若干後ろに下がることがあるのですが、車の後ろにピッタリつかれると、ちょっと緊張してしまいます・・・(^^ゞ
しかしながら、BMW M2クーペ[F87]MTモデルでは、ヒルスタートアシストがついていて、坂道発進時に約2秒間、車が下がらないように保持してくれます。
エンストしないように配慮されている

クラッチをつなぐ時に、自動で1,000回転程度までエンジン回転をあげてくれます。
最初は気づかなかったのですが、ある時クラッチをゆっくりつなごうとしたら、勝手にエンジンの回転が上がったのですね。
「あれっ?何だろう?」と思って、ネットで調べたら、M2のMTモデルをお乗りの方のブログで、「クラッチをつなぐときにエンストしないように、エンジン回転を上げる機能がついている」と記載がありました。
そのため、アクセルを踏まなくても、クラッチをつなげるだけで、エンストすることなく車がスルスルと動き出してくれます。
エンストしないように配慮されているにもかかわらず、納車時に一度だけエンストしてしまいましたが・・・(^^ゞ
リアの居住性も十分

以前乗っていた、BMW420iクーペ[F32]よりもサイズが小さいにも関わらず、居住性は十分です。
リアシートも170cmの私が乗っても、足元と頭上のスペースは十分です。
トランクの大きさも問題なし


トランク容量はBMW420iクーペ[F32]445Lに対し、BMW M2クーペ[F87]390Lと55L小さいですが、毎週の買物程度なら、とりあえずは大丈夫そうです。
ガソリンタンク容量が小さい

ガソリンタンクの容量が小さいので満タンにしても400km程度しか走りません。そのため、ガソリンを入れる頻度が多くなりました・・・(^^ゞ
ガソリンタンク容量はBMW420iクーペ[F32]60Lに対し、BMW M2クーペ[F87]52Lと8Lほど小さいです。
エンジンが直列4気筒2Lから、直列6気筒3Lに大きくなっているので、燃費も1~2km/L程度悪くなっています。
でも、これだけハイパワーのエンジンに関わらず、1~2km/L程度の燃費悪化で抑えられているのにはビックリです。
靴の種類によってクラッチペダルを奥まで踏み込むと干渉する場合あり

ペダル配置については改めて詳しくレポートする予定ですが、アクセル・ブレーキ操作については問題ありません。
クラッチ操作については、靴の種類によって干渉する場合があります。
つま先の丸いスニーカーであれば問題ありませんが、つま先の長い靴の場合、クラッチペダルを奥まで踏み込んだ時、つま先部分が奥側で干渉することがあります。
「とにかく楽しい!」自分の理想としている車に出会えた!

まだ1,000kmしか走っていませんが、BMW M2クーペ[F87]を運転していて、とにかく楽しいです。
以前も書きましたが、私が要望している項目は、
・4人乗車可能
・2ドアクーペ
・MTモデル
・直列6気筒エンジン
BMW M2クーペ[F87]MTモデルは、これら私の要望をすべて叶えてくれています。
「まさに理想の車に出会えた!」という感じです。(^o^)
ならし運転中ですが、今のところネガティブに感じているところはありません。
「2,000kmを超えて封印解除されたらどうなるのか?」とても楽しみです!(^o^)
愛車の現在価格を調べる
あなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円