BMW420iクーペM Sport[F32]で高速をドライブした感想。


Date : 2014/05/09|Update :
Category : BMW420iクーペ
Tag : ,

納車されてから初めての高速

ゴールデンウィーク中に親戚の家に出かけたのですが、この時が納車されて初めての高速でした。

毛呂山の親戚の家へ遊びに行ってきました。山菜採りにも行ったよ!

と言っても、運転は弟に任せました。行きは後部座席、帰りは助手席に乗ってきました。

そのため、後部座席と助手席に乗った時の感想です。

車の安定感が増した

DSC09158

これは毎回新しいモデルに乗ると感じることなのですが、走行時の安定感が増しています。

特に、BMW4シリーズクーペ[F32]になって、前モデルBMW3シリーズクーペ[E92]よりワイド&ローになり、さらにBMWの中で最も重心が低いということも安定感に寄与していると思います。

車内に入ってくるノイズが少なくなった

IMG_2482

高速で走行していると、少なからず外部からノイズ(ロードノイズ・風切音など)が入ってきます。

それが、BMW4シリーズクーペになって、外部から入ってくるノイズの量が少なくなっている感じがします。

これは、車の遮音が向上している、空力が良くなっているなど、色々な要因があると思います。風切り音が、前のモデルより小さくなっている印象があります。

さらに、タイヤの乗り心地、静音性も良くなっていて、その結果ロードノイズも少なくなっています。

パワーに余裕がある

DSC08608

前に乗っていたBMW320iクーペ[E92]よりも約30馬力程度アップしているので、以前のようにアクセルを踏まなくても加速できます。

制限速度内で走行していた時に弟が、「今、アクセルほとんど踏んでいないんだけど、前のよりもパワーに余裕があるね」と話していました。

BMW420iクーペは2リッターのエントリーモデルですが、私の使い方では184馬力でも必要十分なパワーだと感じています。

道路の継ぎ目を通過した時のショックが少なくなった

DSC08602

高速道路には一定間隔で道路の継ぎ目があります。その継ぎ目を通過するときのショックが少なくなっています。

BMW320iクーペ[E92]の時は、振動がダイレクトに伝わってきていましたが、BMW420iクーペ[F32]ではその傾向が少なくなっています。

これは、サスペンションが柔らかくなっているということ、タイヤの乗り心地が良くなっているためと考えられます。

全体的に乗り心地も良くなって快適になった

DSC09351

今回、助手席に乗って高速道路を走った感想としては、全体的に乗り心地が良くなって、車内に入ってくるノイズも少なくなっているので、快適度もアップしたと感じました。

しかし同時に、車から感じるダイレクト感が少なくなっているとも考えることができます。これは車に何を求めるかによって、良くも悪くも考えることができますね。

BMW420iクーペ[F32]に乗り換えて、家族は「前のよりも乗り心地が良くなって、音が静かになった」と話しています。

ひとりでドライブするときは物足りなさを感じることもありますが、家族が乗ることも多いので、快適度がアップしたのは良いことではないかと感じています。

愛車の現在価格を調べる
あなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円

オススメ関連記事


同じカテゴリーの記事