BMW420iクーペM Sport[F32]のスポーツシートを色々な角度から撮ってみました


Date :
Category : BMW420iクーペ
Tag : ,

BMW420iクーペ[F32]M Sportシートの写真を色々な角度から撮ってみました

DSC09356

BMW420iクーペ[F32]M Sportの標準仕様シートは、ヘキサゴン・クロス/アルカンタラ・コンビネーションになります。

DSC09358

背もたれ部分はクロスで、サイドサポート部分はアルカンタラになります。クロス部はヘキサゴン(六角形)の模様になっています。

DSC08924

アルミニウム・ヘキサゴン・トリムとデザインを合わせているのですね。

DSC09092

シートのカラーはクロス部はグレー地にブルーで六角形(ヘキサゴン)の模様が施されています。

DSC08950

サイドサポート部はアンソラジットというグレー系のカラーになります。

DSC09085

ワンポイントでMカラーのステッチが入っています。

DSC09407

フロントシートを横から見たところ。

DSC09408

シートの肩部分にあるレバーを引いて、バックレストを倒してリアシートに乗り込みます。レバーの下にあるスイッチでシートを前後に動かすことができます。

DSC09047
DSC09046

ヘッドレストです。ヘッドレストにあるボタンを押すことで角度を調整することができます。

DSC09048

このボタンを押してヘッドレストの高さを調整できます。

DSC09022

電動シートの調整スイッチです。こちらは運転席側。

M,1,2とあるのがシート位置を記憶するメモリーボタンです。

左のボタンでバックレストの幅を調整できます。その隣が、バックレストの角度調整。一番右がシートの前後、高さ、角度を調整できます。

DSC09354

こちらは助手席側のスイッチです。

DSC09342

シートの前部分を引き出すことができます。サイ・サポートと言います。シートの前にあるレバーを引くことでサイ・サポートを引き出せます。

DSC09344

サイ・サポート部分を引き出したところ。

DSC09349

横から見たところ。サイ・サポートを引っ込めたところ。

DSC09346

サイ・サポートを出したところ。

DSC09414
DSC09409

フロントシートの後ろ部分。

DSC09020
DSC09043

リアシートです。センター部分に小物入れがついているので、リアシートは2名乗車です。

IMG_2470
IMG_2471

センター部分にアームレストがついています。

IMG_2473

アームレストの先端にカップホルダーがついています。

愛車の現在価格を調べる
あなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円

オススメ関連記事


同じカテゴリーの記事