BMW420iクーペ[F32]のシートベルトハンドオーバーの調子が悪いです。シートベルトをつかんだり、つかまなかったり・・・


Date : 2015/04/15|Update :
Category : BMW420iクーペ
Tag : , ,

シートベルトを自動的に手元まで運んでくれる便利な機能

先代のBMW3シリーズクーペ[E92]から、ドアを閉めると、シートベルトを手元まで自動で引き出してくれるシートベルトハンドオーバーという機能がついたんですね。

2ドアクーペはドアが大きく、シートベルトが後方にあって取りづらいんですね。それを解消するための機能です。

私のような体の硬いおじさんには、とっても便利な機能なんです!(^^)/

運転席側だけシートベルトをつかんだり、つかまなかったりする

150415_belt_05

(不具合の様子を連続写真を撮ってつなげてみました)

納車されて半年たったくらいから、運転席側だけシートベルトをつかんだり、つかまなかったりすることが出てきました。

ここ最近は、10回のうち、正常にシートベルトをつかむのが3回程度。

ほぼ、正常にシートベルトをつかむことがないという状況に・・・(^-^;

助手席側は、特に問題なく作動しています。

ディーラーでは状況を確認してもらっています

1年点検の時にディーラーで、シートベルトの状況によってつかんだり、つかまなかったりする症状は確認してもらっています。

シートベルトがねじれてしまった場合、シートベルトハンドオーバーがシートベルトをつかまないのは仕方がないですよね。

シートベルトがねじれてしまうと正常動作しないのは分かっているので、いつもシートベルトを外すときは、ねじれないように気を付けています。

ただ、シートベルトがねじれずに正常な位置にあるにもかかわらず、つかまない場合があるのですね。

なぜ、そのようになるのか再現性が良く分からなかったので、詳しく確認してみることにしました。

運転席側のシートベルトに若干の折り目がある

c267

シートベルトをよく見てみると、シートベルトハンドオーバーがシートベルトをつかむ部分に若干折り目がついています。

ドアを閉めて、シートベルトハンドオーバーが作動してシートベルトをつかむのですが、つかんだ後にシートベルトが折れ曲がって外れてしまいます。

正常に動作する時としない時で詳しく見てみると、シートベルトをつかんだ時の、シートベルトの折れ曲がり具合の違いにより、つかんだり、つかまなかったりしています。

かなり微妙な感じです・・・(^-^;

BMW320iクーペ[E92]の時は2回故障しました

DSC00822

実は、BMW320iクーペ[E92]に乗っている時も、シートベルトハンドオーバーが2回ほど壊れたんです。2回ともシートベルトハンドオーバーの機構自体が壊れました。

シートベルトハンドオーバーのシートベルトをつかむ部分はプラスチックで出来ているのですが、そこが壊れました。

1度目は保証期間内だったので無償交換してもらったのですが、その後同じような状態で壊れました。2回目は、保証期間外だったので、そのままにしていました。

もしかしたら、私とシートベルトハンドオーバーとの相性が悪いのかな?(^-^;

愛車の現在価格を調べる
あなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円

オススメ関連記事


同じカテゴリーの記事