BMW420iクーペM-Sport[F32]の2回目の1年点検が終わりました。


Date : 2016/05/17|Update :
Category : BMW420iクーペ
Tag : , ,

早いもので2年が経過しました

ちょっと報告が遅くなりましたが、2回目の1年点検が完了しました。

2014年2月に納車されてから、早いもので2年が経過しました。2月中に点検をする予定でしたが、代車の手配ができず、3月中旬の点検となりました。

点検時の走行距離は15,574km(2016年3月14日)です。通勤と休日の買物がメインなので、年間7,000km程度の走行距離です。

地デジチューナーの不具合

IMG_3227

納車当初から不具合のあった地デジチューナーですが、相変わらず調子が悪いです。

【以前書いた記事】
BMW420iクーペ[F32]のディスプレイがつかなくなった![1]no signalって何?
BMW420iクーペ[F32]のディスプレイがつかなくなった![2]業者さんに見てもらうことになりました。
BMW420iクーペ[F32]のディスプレイがつかなくなった![3]地デジチューナー本体を交換しました。
BMW420iクーペ[F32]のモニタがNo Signalと表示されてしまう件。地デジチューナーを外したら、不具合は発生しなくなりました
BMW420iクーペ[F32]退院しました。不具合箇所は全て交換となりました。

頻度は1~2週間に1回程度、モニタに「No Signal」と表示されて、真っ暗になリます。

走っている途中で再起動(モニタにConnectedDriveの表示が出る)するのですが、ETCユニットも再起動しているようで、ちょっと不安です。

今回の点検で、ソフトウェアを更新してもらったのですが、納車された直後にまたモニタがブラックアウトしてしまう事態に・・・

サービスの方に連絡したところ、地デジチューナーを設置した業者さんに連絡してくれて、モニタがブラックアウトしてしまった時の復帰方法をアドバイスしていただきました。

それ以降も、エンジン始動時から10分程度、テレビが映らない状況が1週間で数回発生しています。ちょっと、困っています・・・(T_T)

オーディオ操作パネルの交換

DSC08906_R

IMG_8968_R

オーディオパネルの一部塗装が、ひび割れ?傷?が発生していました。サービスの方に見ていただいたところ、保証の対象外とお話がありました。

その直後に連絡があり、オーディオパネルユニットのリコールがあったらしく、無償で交換となりました。

トランク下に足をかざしてもトランクが開かない

DSC09163_R

4シリーズクーペには、両手が荷物でふさがっていてもトランクが開けられるように、トランク下に足をかざすと、自動でトランクが開く機能が搭載されています。

私は毎週買物に行くので、とても便利に使っていたのですが、ある時から反応が悪くなり、足をかざしてもトランクが開かなくなりました。

点検時に見てもらったのですが、特に不具合はなかったそうです。

車が戻ってきてから試したのですが、反応がすこぶる悪いです。何度も足をかざさないとトランクが開きません。やり方が良くないのかなぁ・・・(T_T)

リモコンキーの電池交換代のみ費用負担

今回の点検でかかった費用は、リモコンキーの電池を交換した費用のみ1,728円でした。

その他は、オイルフィルターエレメント交換、エンジンオイル補充(0.1リットル)、ワイパーブレード交換、エアコンマイクロフィルター交換を行いました。

この費用は、BSI(BMWサービス・インクルーシブ)に加入しているため無料です。

BSIの2年間延長パッケージに入るか否か?

IMG_9262_R

BSI(BMWサービス・インクルーシブ)の2年間延長パッケージについてサービスの方から案内があったのですが、次回の車検時までに決めれば良いとのことでしたので迷っています。

IMG_9266_R

ちなみに、BSIの2年間延長パッケージの費用ですが、私の乗っているBMW420iクーペ[F32]は82,000円です。
 

愛車の現在価格を調べる
あなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円

オススメ関連記事


同じカテゴリーの記事